MTGがついに古典的なファン用語を「公式」に

MTGがついに古典的なファン用語を「公式」に

バニラはTCGサークル内で長い間使用されてきましたが、MTGはついに新しいクリーチャーカードにバニラを使用するようになりました。

MTG のように長く深く根付いた歴史とファン文化を持つゲームでは、公式にゲームの一部であるものと、完全にファンが作成したものとを区別することは、時として衝撃的な場合があります。

コマンダーのようなフォーマットは非公式の珍品からゲーム自体の最前線にまでなりましたが、マジックの他の公式と思われる側面は、実際にはゲーム自体に体系化されることはありません。

MTG で最も長く使われているカードの説明の 1 つは「バニラ」で、能力を持たないクリーチャーを指すのに使用されます。バニラ・クリーチャーは最近落葉性を帯びてきましたが(すべてのセットで使用されるとは予想されていません)、MTG の存続期間の大部分では、バニラ・クリーチャーはすべてのセットの定番でした。

「バニラ」という用語はMTG 界隈では非常に広く使われているため、ゲーム内で正式にまったく使用されていないと知るとショックを受けるかもしれません。しかし、新しい秘密の隠れ家のリリースにより、これはついに変わり始めました。

秘密の隠れ家 ミルクを加えるだけ: 2 回目の手助けでバニラが登場

MTG ヤーグル シリアルエディション バニラ同梱

Just Add Milk はMTG の Secret Lair 製品の中でもファンのお気に入りです。このセットには強力で切望されていた再版が含まれており、象徴的な MTG クリーチャーをシリアル マスコットに変えることでプレイヤーの興味をそそりました。 『Secret Lairs』はクロスオーバーの可能性とニッチなファン層へのアピールによってうまくいくことが多いが、『Just Add Milk』は純粋な創造性によって勝っている。

Secret Lair: Just Add Milk は非常に人気があったため、このセットは2024 年冬の Secret Lair Superdropで続編が制作されました。 Just Add Milk: Second Helpings には、アーボーグの食いしん坊、ヤーグルの再デザインされた再版が含まれています。 MTG で最も飢えた生き物の 1 つがここで誇りを得るのはふさわしいことです。

Yargle の Just Add Milk のデザインには、バニラのクリーチャーとしてのカードのステータスへの参照が含まれています。カードのテキストの一部には「キーワードなし、能力なし」と書かれています。クリーチャーのパワーとタフネスのすぐ隣に「バニラ」が表示されます。

フレーバーまたは事実: バニラは以前にもマジックに登場したことがありますか?

MTG ジンジャーブルート カード

ユーザー eroomchris によって開始された Reddit スレッドで MTG ファンがすぐに指摘したように、厳密に言えば、ヤーグルはマジック カードに登場する「バニラ」の最初の例ではありません。その栄誉は『エルドレインの王権』のジンジャーブルートとアンフィニティのアイシング・マニピュレーターに与えられる

ただし、ここには落とし穴があります。これらの「バニラ」の以前の例は、まったく文字通りのフレーバー テキストに登場し、もっぱらベーキング材料を指しました。これらの例がファン用語への何らかの言及であると考えるのは困難です。 「バニラ」はSecret Lair Just Add Milk: Second Helpings内で使用されていますが、Yargle のバニラ クリーチャー ステータスへのウィンク参照としても機能します。

この二重の意味の結果、『秘密の隠れ家 ジャスト・アド・ミルク:セカンド・ヘルピングス』は、MTG内で何の能力も持たないクリーチャーを意味するために「バニラ」が初めて使用されたことになる。

このページの製品リンクをクリックすると、少額のアフィリエイト手数料が得られる場合があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です